子育て支援室「マーガレットルーム」
お知らせ
10月1日より、子育て支援室「マーガレットルーム」では「あそびひろば」を再開しました。新型コロナウィルス感染防止対策のため、利用時間と人數を調整するため、予約制となります。入室時のマスク(大人のみ)著用や検溫、手洗い等をご協力ください。またマーガレットルーム內での食事もご遠慮ください。
マーガレットルームは、小さな子どもとご家族の集いの場であり、また聖心女子大學で保育を學ぶ學生の學びの場でもあります。マーガレットの花言葉は「信頼」。子どもの健やかな育ちを「信頼」のもとで支え合っていくために、どうぞ以下のことを心にとめてご利用ください。
ここでは、親子で遊んでいただく「あそびひろば」と教育?保育の専門家による育児講座「わくわくプログラム」を開催しております。

1ご利用案內
- 初めてご利用になる際は、受付にて利用登録を行い、説明をお受けください。
2利用対象
- 原則として小學校就學前までのお子様とその保護者。お子様のみ、大人の方のみの利用はご遠慮ください。
3開室日?利用時間
あそびひろば
- 大學の授業日程と連動した火曜日と木曜日(詳しい日程は案內をご覧ください。)
- 10時~11時45分 12時45分~14時30分 午前または午後のどちらか1回のみ利用可能
わくわくプログラム
4利用料金
- 利用(保険等)料として1回1家族200円です。
5利用にあたってのお願い
- お子様の遊びや行動には保護者の方が付き添ってください。保護者がトイレの利用などでお子様から離れる際にはスタッフにお聲がけください。
- 使用後の遊具はお子様と一緒に元の位置へお戻しください。
- 貴重品の管理は各自でお願い致します。
- 授乳やオムツ交換は、所定の場所をご利用になり、ゴミや使用済みオムツは、ご家庭へお持ち帰りください。
- 飲食はマーガレットルーム內にて可能です。學內の施設として學食が利用できますが、12時10分から13時30分までは學生の晝食時間となりますので、それ以外の時間にご利用ください。
- 駐輪場や駐車場はありませんので徒歩でお越しください。ベビーカー置き場はマーガレットルーム入口橫です。
- 個人情報保護のため、マーガレットルーム內での寫真、動畫の撮影はご遠慮ください。
- 公益を害する行為、営利目的の行為、政治活動、宗教活動等の活動を行うことはできません。
- 學內は全て禁煙です。
6教育?研究機関としての活動
マーガレットルームは、地域の親子へ遊び場の提供を行うと同時に、學生が保育を學ぶ場、保育、教育に関する研究を行う場所でもあります。
- マーガレットルームの利用狀況や內容等に関して、學內の授業や研究會等で実踐報告をさせていただくことがありますが、個人の情報を勝手に使用することはありません。
- 教育?研究の一環として、學生が遊びに參加させていただいたり、アンケートや保護者の方とお話をさせていただくことがありますので、その際はできる範囲でご協力ください。
- 教育、研究、安全管理の目的で、活動の様子を撮影させていただくことがありますが、その際には必ず、利用者から承諾を得てから行います。
ご質問やご相談がございましたら、スタッフへお尋ねください。
- 住所
- 〒150-8938 東京都渋谷區広尾4丁目3-1
聖心女子大學 現代教養學部 教育學科 子育て支援室「マーガレットルーム」擔當:矢尾 - TEL
- 03-3407-5945 教育學研究室 (開室日時:月~金曜日 10:00~12:30 13:20~17:00)
03‐3407-5852 子育て支援室「マーガレットルーム」(開室日時:火曜日?木曜日 10:00~15:00) - margaret-room@u-sacred-heart.ac.jp