ニュース一覧へ
在學生、卒業生、教員によるインタビュー集。あなたの一生を支える學びが、ここにあります。
オープンキャンパススケジュール、キャンパス見學の申し込み方法について。
一般選抜(3教科A?B方式、総合小論文方式)、アドミッション?オフィス方式等、各入學者選抜の概要、募集要項、入學者選抜結果 ほか
各入學者選抜(學部)の募集要項をPDFにてご覧いただけます。
聖心女子大學WEB出願システムはこちら(専用サイトへ進む)
入學者選抜/入學に関する各種のご質問や疑問など(よくある質問)にお答えします。
過去5年分の各入學者選抜の志願者數?合格者數、合格者最低點(一般入試)、その他の參考データ集
入學金、學費、その他必要な経費の詳細
大學院文學研究科各専攻の修士課程、博士前期課程、博士後期課程の入學者選抜概要、募集要項、入學者選抜結果 ほか
各入學者選抜(大學院)の募集要項をPDFにてご覧いただけます。
過去5年分の大學院各専攻?課程の志願者數?合格者數はこちら。
在學生納付金(2019年度)
聖心女子大學は聖マグダレナ?ソフィア?バラが1801年にフランスで創立した聖心女子學院の教育理念に基づいて設立されました。
學生生活をサポートする大學構內の設備?施設をご紹介します。
教職課程、博物館學蕓員課程、日本語教員課程、保育士資格(教育學科初等教育學専攻生のみ)等
経済事情等により奨學金を必要とする本學學生に対して各種奨學制度(給付型と貸與型)があります。
「交換?推薦留學」または「認定留學」として半年から1年間、留學する制度です。
夏期休暇を利用して一か月ほど海外の研修プログラムに參加する制度です。
多面的な視野を養う教育システム、リベラル?アーツ教育、基礎課程、副専攻制度、他大學との単位互換制度についてご紹介します。
授業科目の履修についての規則、卒業要件、授業計畫等
交流學生制度、渋谷4大學連攜単位互換制度があります。
教職課程等
大學院委託聴講制度、外國留學制度について。
聖心女子大學では、さまざまなジャンルの団體が、積極的に學內外での活動?交流を展開しています。
學生寮、保健センター、學生相談室をご紹介します。
聖心女子大學は、多くの新聞?雑誌などのメディアに取り上げられている通り、就職狀況の極めて良好な女子大學のひとつです。
本學は2020年4月実施の「高等教育の修學支援新制度」対象校に認定されています。
入學式のお知らせや注意事項、ガイダンス予定、その他の各種情報を掲載いたします。